禁煙外来


誘惑に負けて再喫煙した方、他の禁煙外来で失敗した方、是非ご相談ください。

加藤医院と一緒に「禁煙」を考えてみませんか?


ニコチン依存症とは?


「タバコをやめたくてもやめられない・・・」

そんな喫煙習慣のことをいい、治療が必要な病気とされています。


以下5項目以上あてはまる人は立派なニコチン依存症です。


吸うつもりより多くタバコを吸ってしまう
禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがある
禁煙や本数を減らそうとした際、タバコが吸いたくてたまらないことがある
禁煙をしたり本数を減らした際、次のうちどれかの症状があった

イライラ・頭痛・眠気・神経質・憂鬱・落ち着かない・集中力の欠如・脈が遅い・手の震え・食欲または体重の増加

上の症状を消すために、またタバコを吸い始めることがある
病気にかかった際にも、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがある
タバコが原因で自分に健康問題が起きているとわかっていても吸うことがある
タバコが原因で自分に精神的問題が起きていると分かっていても吸うことがある
自分はタバコに依存していると感じる
タバコが吸えない環境を避けることがある



治療の流れ

初 回

問診では、治療法の説明の他、ニコチン依存度、喫煙の状況、禁煙の関心度などを確認します。

また、呼気中(吐き出す息)の一酸化炭素濃度の測定を行います。 禁煙開始日を決めて「禁煙誓約書」へサインすると、いよいよ禁煙への取り組み開始です。

治療のための禁煙補助薬を処方します。

2回目

初回から2週目に、喫煙状況や離脱症状の有無・程度をチェックします。呼気中の一酸化炭素の測定を行い、禁煙補助薬の追加処方を受けます。

3回目・4回目

4週目、8週目にも呼気中の一酸化炭素の測定と、出現した離脱症状の確認や対処法などのカウンセリングや治療を受けます。

5回目

12週目の診察が最終回、治療終了です。禁煙に成功していれば、そのまま禁煙を継続するためのコツをご一緒に考えていきます。



禁煙治療実績

ニコチン依存症の治療は禁煙外来にて行います。主に精神面で禁煙支援をするカウンセリング療法と、身体的ニコチンの依存状態からニコチンを抜くニコチン置換療法(ニコチンガム・ニコチンパッチを使用)または非ニコチン製剤(バレニクリン)などによる禁煙法を併用します。

健康保険制度の適用の禁煙治療は、ニコチン依存症の診断により、呼気一酸化炭素濃度測定器による測定と、患者自らが禁煙を望むことやニコチン依存症に係るスクリーニングテスト(TDS)にて喫煙状態の設問に答え該当者が対象となります。  

当院では、開業以来禁煙治療を行っています。

加藤医院では、開業以来禁煙治療を行っています。

保険外診療(自費): カウンセリングなど
      保険診療(貼付剤): 1999年 ニコチネルTTS 
        保険診療(経口剤): 2008年 チャンピックス 

 以降、現在までに1300名余が禁煙治療を受けました。



12か月後の禁煙成功率

H25年 67%(43/64)/ H26年 51.7%(29/56)/ H27年 58%(34/58)
H28年 88.0%(16/25)/H29年 72.5%(29/40)


禁煙治療に関するリンク